先日2階の物を撤去したので内装を解体していきます。
以下が2階の構造です。

広さと収納はこんな感じです。
場所 | 広さ | 備考 |
廊下 | 1畳 | – |
洋室 | 4畳半 | 0.5畳腰上収納 |
和室 | 6畳 | 1畳押入+0.5畳仏間 |
リフォーム着手前
リフォーム前の写真です。
廊下です。
ドアがボロボロ、赤の絨毯が古めかしいです。

洋室と記載していますが、殆ど和室のまま昔に父が壁をDIYでリフォームした洋室っぽくした和室です。
当時、私の部屋でした。
サッシは木製、ベニヤに貼ったクロスは汚れ、剝離しています。

和室です。
ここは建築当初から特に大きな変更点はありません。

解体開始
洋室(っぽくリフォームした部屋)の方は既に解体中でしたので引き続きベニヤ・胴縁を剥がして解体していきます。

完了

6畳和室は船底天井です。

この天井を剥がします。
ホコリが凄いんでマスク必須です。

天井撤去完了

廃材処分
廃材を切り刻んで

紐でまとめて処分します。

今日はここまで。
コメント