我が家は祖父が昭和43年に新築で購入、震災や台風被害などを経て現在に至ります。
以下は記憶を辿りに作った建築当時の間取り図面です。
当時の特徴としては「わざわざ縁側付き」と「広いベランダ」でした。

土地面積 | 121㎡ |
---|---|
建物面積 | 76.24㎡ |
構造 | 木造2階建て |
築年数 | 52年 |
用途地域 | 第一種中高層住宅専用地域 |
リフォーム履歴
ざっくりとですが、親にも聞きながら書いた我が家のリフォーム履歴です。
細かいリフォームは未だあるようですが概ねこんな感じです。
年代 | 概要 | 内容 |
---|---|---|
不明 | アルミサッシ入替 | サッシを木製からアルミサッシに取り換え |
1977年 | ベランダ屋根取付 | ベランダにアルミ主柱の屋根が出来た |
1988年 | 外壁・室内リフォーム | キッチン・リビング・居室の内装造作、外壁の塗装 |
1996年 | 屋根ふき替え | 屋根瓦をスレート屋根にする |
2004年 | 庭を駐車場に | 門柱・庭石・垣根・木などの撤去とコンクリート打設 |
2019年~ | DIYリフォーム開始 | 現在進行中 |