2020-04

コンクリート打設

【1階廊下】基礎割れを増打ちで補強#5 はじめての基礎補強 コンクリート打設編

まだ本格的にコンクリートを練ったのは1度のみで場所はユニットバス土間の面積7割程です。素人ではありますが、今回強度が高いという事で基礎の一体打ちにチャレンジしたいと考えています。一人で何とか効率よく・早く・良いコンクリートを練るにはどうしたらいいか?
基礎補強

【1階廊下】基礎割れを増打ちで補強#4 はじめての基礎補強 鉄筋をアップグレードする

床を貼り替えようと剥がしたら基礎が割れていて専門家から補強を勧められ手さぐりでチャレンジする事にしました。指示されていない鉄筋も初めて入れ強度アップさせ、ようやくそれっぽくなってきましたが更に鉄筋をそれっぽくしようとアップグレードさせてみました。
コンクリート打設

【浴室】昭和感漂う狭小風呂をユニットバスに#6 初めての土間コンクリート打設 後編 総括・集計

狭い昭和の風呂場を新しい場所へ引っ越しさせてユニットバスを設置するため素人がDIYで土間コンクリートを打設、大変でしたが養生期間を経て無事硬化しました。まだ3分の1くらいの打設が残っていますがコンクリートの仕上がりを確認しつつ総括してみたいと思います。
基礎補強

【1階廊下】基礎割れを増打ちで補強#3 はじめての基礎補強 型枠編

廊下の基礎が割れていました。専門家に基礎補強を勧められやってみることにしました。無筋でいいと言われましたが初めて鉄筋を入れました。今回は型枠を作っていきたいと思います。
コンクリート打設

【浴室】昭和感漂う狭小風呂をユニットバスに#5 初めての土間コンクリート打設 中編

素人が初めての土間コンクリートを打ちます。この令和において昭和の住宅事情で造られた風呂場は不便極まりなく、おまけに各所が故障・機能不全に陥っていました。同じ場所で改善をするにはスペースが狭く有効な改善策が期待できませんでしたので1216サイズのユニットバスを新設する事にしました。
基礎補強

【1階廊下】基礎割れを増打ちで補強#2 はじめての基礎補強 鉄筋を組んでみる

廊下の床を貼り直そうと剥がしたら基礎が割れていて基礎補強を決意し前回は計画と掘削をしていきました。補強する基礎は無筋でいいと言われたんですが欲を出して手さぐりですがレベルアップさせてみました。
昭和の狭小風呂からユニットバス

【浴室】昭和感漂う狭小風呂をユニットバスに#4 初めての土間コンクリート打設 前編

今回は当方としてはかなり大きい方で打設予定の土間コンクリートは既存の布基礎が通っている場所に打設します。ここは建築当初は押入で床を解体し、掘削から墨付け、採石投入、ワイヤーメッシュ敷きまでの作業を記載しています。