コンクリート打設 【浴室】間取り変更で基礎を新規追加#10 初めてのセルフレベリング材 基礎補強のため布基礎の新規追加を行っています。今回本職の大工さんが助っ人に来てくれてコンクリートを打設後自分一人でセルフレベリング材を流すことにしました。施工方法は口頭で聞きましたがまたまた初めての体験です。 コンクリート打設基礎補強昭和の狭小風呂からユニットバス耐震補強間取り変更
コンクリート打設 【浴室】間取り変更で基礎を新規追加#9 コンクリート打設 本職の大工さんが助っ人に来てくれてコンクリート打設を手伝ってくれました。事前に型枠・鉄筋のチェックもしてもらいOKをもらいました。本職とコンリート打設をやって大変勉強になりました。 コンクリート打設基礎補強昭和の狭小風呂からユニットバス耐震補強間取り変更
柱補強 【ダイニングキッチン】柱を抜いて梁補強 プロ直伝のジャッキアップ ダイニングキッチンの間取りに変更を加えたくってプロに連絡したところ来てもらえるという事になりジャッキアップして柱を抜く、受け梁を入れる、補強梁を入れるというプロの技で間取り変更に対応してもらいました 柱補強梁補強間取り変更
基礎補強 【浴室】間取り変更で基礎を新規追加#8 型枠 後編 布基礎の新規追加を補強のため行います。立ち上がりに初めてカップ型のセパレーターというものを取付ましたがフーチングにも取り付けたくなり型枠が出来ているにも関わらず後からC型セパレーターを取り付けました。 基礎補強昭和の狭小風呂からユニットバス間取り変更
基礎補強 【浴室】間取り変更で基礎を新規追加#7 型枠 中編 ネットを主な情報源として基礎の補強・追加の暗中模索が続きます。鉄筋も組めていよいよ残りの型枠を作成・取付する段階まできました。ここでまたセパレーターという当方にとっては新しい消費金物を取り付ける運びとなり苦労・奮闘しています。 基礎補強昭和の狭小風呂からユニットバス間取り変更
基礎補強 【浴室】間取り変更で基礎を新規追加#6 鉄筋 後編 築50年の一戸建てにユニットバスの設置場所を確保のため土台・基礎を切る事となり基礎を新規で追加する失敗や計画変更もそのまま記載した記録です。ここではケミカルアンカーを使って鉄筋を既存基礎に施工し一体化準備・新規で作る基礎の配筋をしていく様を記しています。 基礎補強昭和の狭小風呂からユニットバス間取り変更
基礎補強 【浴室】間取り変更で基礎を新規追加#5 鉄筋 前編 DIYで新規で追加する基礎のため既存基礎へケミカルアンカーを使って鉄筋を接着施工し一体化する準備とし、鉄筋の配筋をしていく様を記しています。 基礎補強昭和の狭小風呂からユニットバス耐震補強間取り変更