コンクリート打設 【浴室】ユニットバス 残りの土間コンクリート打設 後編 前回ベースコンクリートを打って2日経ちました。設備屋さん曰く「土間は打設して翌日には乗っても大丈夫」との事でしたが念のため上には乗らず作業しようと思います。 コンクリート打設基礎補強昭和の狭小風呂からユニットバス
コンクリート打設 【浴室】ユニットバス 残りの土間コンクリート打設 前編 築50年の狭小風呂を撤去して浴室を引っ越しさせます。間取り変更に伴った基礎の新規作成が出来たのでユニットバスを設置するための土間の残り30%程を打っていきたいと思います。 コンクリート打設基礎補強昭和の狭小風呂からユニットバス
コンクリート打設 【ダイニングキッチン】無筋基礎の割れを増し打ち補強#10 完成 型枠取り外し 一人で打設するためコンクリートミキサーを調達し人生最大量1リューべ弱のコンクリート打設をしました。季節は夏場でコンクリートの硬化が早い早い・・・終盤意識が何度か遠退き細かいミスをしましたが何とか終了させました。打設から養生期間8日を経て本日型枠を取り外します。 コンクリート打設基礎補強耐震補強
コンクリート打設 【ダイニングキッチン】無筋基礎の割れを増し打ち補強#9 コンクリートミキサーを使って打設 意識が飛びかけた 知人たちにはフラれましたが今回はコンクリートミキサーという強い味方がいます。この味方のおかげで作業負担がどれだけ軽減されるのか期待しています。季節は夏ということで室内でも暑中コンクリートという事になるのでしょうか?涼しくなるまで待っていられないのでコンクリートの温度をなるべく上げず作業を行いたいと思います。 コンクリート打設基礎補強耐震補強
コンクリート打設 【ダイニングキッチン】無筋基礎の割れを増し打ち補強#8 コンクリート打設準備 コンクリートミキサーを組立 人員の問題もあり、計画が予定通りに行かず遅延をおこしました。よって計画の一部を変更して対応、コンクリート打設前の最終チェックや追加項目です。 コンクリート打設基礎補強
基礎補強 【ダイニングキッチン】無筋基礎の割れを増し打ち補強#7 型枠作成と初めての水道管バイパス工事 基礎の増し打ち補強を決意し周辺の補強もしつつ前回で鉄筋を配筋を完了させましたので今から塗装合板で型枠を作成と上水道管をはじめて工事します。 基礎補強水道工事
コンクリート打設 【ダイニングキッチン】無筋基礎の割れを増し打ち補強#6 基礎を新規追加(後編) 前回で基礎がなく、上物がオーバーハングしている箇所に基礎を打つ計画を立て、基礎天のコンクリートを鋼製束で突っ張って密着させようと考え市販の平板加工で対応しようと試みましたが失敗。結局自作でパーツを作りました。 コンクリート打設基礎補強
コンクリート打設 【ダイニングキッチン】無筋基礎の割れを増し打ち補強#5 基礎を新規追加(前編) 作業をしているうちにどうやら上物がオーバーハングしている箇所の基礎が最もダメージを受けている事が分かってきました。オーバーハングしている箇所は地震などで揺れた際、今後も基礎をコジりながら建物を重さを点で受ける事が想定されるため再発防止策として無くしたいと思います。 コンクリート打設基礎補強耐震補強
基礎補強 【ダイニングキッチン】無筋基礎の割れを増し打ち補強#4 鉄筋をケミカルアンカーで固定して組む ダイニングキッチンの床を剥がしたら基礎が割れまくっていました。補強を決意して掘削、捨てコンとして来て今度はケミカルアンカーで既存基礎と接続して鉄筋を組みます。 基礎補強耐震補強
コンクリート打設 【ダイニングキッチン】無筋基礎の割れを増し打ち補強#3 続・捨てコン打設+墨出し 基礎の補強を始めました。先ずは捨てコンクリートの打設を行いレーザーで水平・垂直を出し、時には計画変更をしてより良い施工を目指します。 コンクリート打設基礎補強
コンクリート打設 【ダイニングキッチン】無筋基礎の割れを増し打ち補強#2 捨てコン打設 基礎の補強してから床を作成したいので既存基礎に新しい基礎を増し打ちで抱かせて補強します。当方建築関係者ではない素人ですがDIY基礎補強は4度目です。すこし慣れてはきましたが今までで規模が一番大きいので慎重に施工していきたいと思います。 コンクリート打設基礎補強耐震補強
基礎補強 【ダイニングキッチン】無筋基礎の割れを増し打ち補強#1 計画・掘削・考察:なぜ基礎は割れたのか ダイニングキッチンの床リフォームのはずが剥がすと基礎割れを起こしていました。このままの状態で上から床を貼っても根本的な解決にならないとの判断で基礎の補強をする事にしました。現状を把握して当方が出来る最大限の施工方法で問題を解決してみたいと思います。 基礎補強
土台補強 【ダイニングキッチン】腐った柱を切断#3 基礎を作る準備 勝手口のドア枠だった2本の柱は地中に直接立てられており挿さっている部分は経年で朽ちていました。上は部屋があり随分前から何故か足音が響いていたのでおそらく朽ちた事で柱が効かなくなっていたんだと考えられ土台を継いで柱を効かせ基礎を打つ事で建物の強度を上げ、2階からの響きも無くしたいと思います。 土台補強基礎補強耐震補強
土台補強 【ダイニングキッチン】腐った柱を切断#2 柱を新規土台で支える 以前のリフォームで壁になっていた勝手口を囲む2本の柱には土台がなく地中に直接挿されていて根元は腐って無くなっていました。思えばこの上(2階)で床や壁に強い振動を与えると建物に響いていました。これで響きが直るといいのですが。先ずはこの聞いていない柱を効かせるようにしたいと思います。 土台補強基礎補強柱補強耐震補強
基礎補強 【浴室】間取り変更で基礎を新規追加#12 費用・日数・集計 今回ユニットバスを取り付けるため基礎と土台を撤去する必要が発生し、それに伴い基礎の追加・補強および柱の移動を含めて必要な要望・要件を自分で考え設計し、プロにも相談・援助してもらいながら完成させました。ここでは費用・時間や施工においての反省などを記しておきたいと思います。 基礎補強昭和の狭小風呂からユニットバス耐震補強間取り変更
コンクリート打設 【浴室】間取り変更で基礎を新規追加#11 脱型編 完成 でも型枠が取れない 新規で追加する布基礎の型枠にコンクリートを打設してから養生期間が済み型枠を取り外す段階になりました。基礎天を水平にしようとはじめてセルフレベリング材も使用しました。 コンクリート打設基礎補強昭和の狭小風呂からユニットバス間取り変更
コンクリート打設 【浴室】間取り変更で基礎を新規追加#10 初めてのセルフレベリング材 基礎補強のため布基礎の新規追加を行っています。今回本職の大工さんが助っ人に来てくれてコンクリートを打設後自分一人でセルフレベリング材を流すことにしました。施工方法は口頭で聞きましたがまたまた初めての体験です。 コンクリート打設基礎補強昭和の狭小風呂からユニットバス耐震補強間取り変更
コンクリート打設 【浴室】間取り変更で基礎を新規追加#9 コンクリート打設 本職の大工さんが助っ人に来てくれてコンクリート打設を手伝ってくれました。事前に型枠・鉄筋のチェックもしてもらいOKをもらいました。本職とコンリート打設をやって大変勉強になりました。 コンクリート打設基礎補強昭和の狭小風呂からユニットバス耐震補強間取り変更
基礎補強 【浴室】間取り変更で基礎を新規追加#8 型枠 後編 布基礎の新規追加を補強のため行います。立ち上がりに初めてカップ型のセパレーターというものを取付ましたがフーチングにも取り付けたくなり型枠が出来ているにも関わらず後からC型セパレーターを取り付けました。 基礎補強昭和の狭小風呂からユニットバス間取り変更
基礎補強 【浴室】間取り変更で基礎を新規追加#7 型枠 中編 ネットを主な情報源として基礎の補強・追加の暗中模索が続きます。鉄筋も組めていよいよ残りの型枠を作成・取付する段階まできました。ここでまたセパレーターという当方にとっては新しい消費金物を取り付ける運びとなり苦労・奮闘しています。 基礎補強昭和の狭小風呂からユニットバス間取り変更