【有資格作業】分電盤を移設 引き込み配線を14sq CVTケーブルに替える 電気工事 第二種電気工事士

DIY 引き込みケーブル交換 電気工事

昭和の軸組み一戸建てをDIYリフォーム中です。
以前に分電盤を交換して今回はケーブルを長くして場所の移設です。
第二種電気工事士の資格を持っていますので作業自体は法律でできる事になっています。
ちょっとハードル高めで思案中だった件がラッキーな事態になったので早速作業に着手です。

【有資格作業】活線作業で分電盤を交換する 初めての本格的電気工事 第二種電気工事士
分電盤をDIYで交換します。第二種電気工事士の資格が必要です。初めての大きな電気工事、本作業は活線作業となります。

そろそろ分電盤を引っ越しさせたい

工事も進んで引っ越し先が大体出来上がって来たところだったので「そろそろ分電盤を引っ越しさせたい」そう思っていました。

現在我が家の分電盤は玄関にあり、このリフォームで最終的にはパントリー(食糧庫という名の超狭い部屋ですが)を造るので、そこへ引っ越しさせる予定です。

だが電気怖い

分電盤を移設できる環境になったけど、電気メーター内の構造もイマイチ分からないし電気が来てるので活線作業になり更に超コワい。
このままの状態で活線作業するか電力会社へ送電停止を依頼して作業するかで棚上げ状態でした。

渡りに船来た!?

そんなとき丁度、家に電気屋さんが来られました。

A電気業者さん
A電気業者さん

今度電気メーターの取り替えをさせていただきます。
宜しくお願いします。
電気は止まりませんので大丈夫です。

私

そうなんですかぁ~、わかりました。
ところで電気は止まらないという事ですが

メーター交換なんですから本当は止まるのを何か方法を使って
止まらないようにされているんですか?

電気業者さんA
電気業者さんA

はい、止まらないように機械を使って作業します。

私

では、逆に止める事はできますか?
丁度引き込み線の交換と分電盤の移動をしたいので。
資格は持っています。

第二電気工事士免状 資格書
電気業者さんA
電気業者さんA

可能です。

私

ではメーター交換のスケジュールに合わせて引き込み線を交換し
同時に家の中にある分電盤を移動させます。
宜しくお願いします。

ラッキーです。
活線作業にならなくて安全です。

電気メーターを確認

急に決まった電気工事、先ずは現状を把握するため状態を調査です。

外に出て我が家の電気メーターを確認します。
これです。

メーターから出ている2本の電線管

電力会社から来た電気をメーターを経由して家に供給されています。
メーターで電気の消費量がカウントされ電気代が請求される仕組みです。

左のケーブル群は電力会社の所有物、右のケーブル群は我が家の所有物。
今回の工事対象は電気メーターから右のケーブル群になります。
第二種電気工事士の筆記試験にも出てくる知識でございます。

電気メーターの中身を確認

ケーブルを交換するので中も見ておかないといけません。
では、開けてみます。
パカッ

昔はクルクル回る円盤が入っていた記憶がありますが、今はデジタルです。
「スマートメーター」とか言うようです。

外から見るに上下2ユニットに分かれているようです。
上部ユニットには型式らしき表記に「TWL2型」
メーカーは「日本電気株式会社」とあり
下のユニットには「F2TR-R形」
メーカーは「GE富士電気メーター株式会社」とあります。

オンラインで集中管理できそうな雰囲気ですね。
遠隔操作も可能とかじゃない?(知らんけど)

接続端子が不明

何だコレ、中のアクリルが曇ってて分からない。
丸端子でも棒端子とかでもない?
触らないでくださいシール貼ってあるし・・・中見たいんだけど・・・

ケーブルに白色系塗料のペンらしき物で入れたと思われる着色がある、何かをマークしたような跡に見えるけど何らかの電気工事や点検の回数とかカウントしているのかな?

電気屋さんが開けてくれた

中の端子が分からないから教えてもらおうと電気屋さんに電話したら
丁度近くにおられて開けてくれました。

ついでに新品の機器も見せて貰い、接続するケーブルの先端に端子の有無や形状についてお聞きすると
電気屋さん曰く、「何も無いですよ」と。
ケーブルの被覆を剥いで露出している端子に直接ネジ留めしてあるだけのようです。
つまり、この黒いヤツ自体が端子台だという事なようです。

構造は分かった(はず)

この端子台の回路は変圧器側と分電盤側の2つに分かれており
変圧器側には左から1S・2S・3S、分電盤側には左から3L・2L・1Lと表記があります。
アルファベットはSが変圧器側、Lが分電盤側という意味に読み取れます。
番号については1が赤、2が白(N)、3が黒と対応しており、端子台の穴に適切な長さの被覆を剥いたケーブルを挿し込んでネジで留めるようです。

当日、実際に抜いた線を見たら分かるでしょう。
これで一応ですが、電気メーターのケーブル接続方法が分かりました。

電気メーター周りの収まりを考える

資格持ちの素人ではありますが、なるべく綺麗で安全に、後で何かあっても対応できるような工事にしたいと考えています。

【雑】スケッチしてみる

収まりを紙に描いてみます。
メーターからCVTケーブルをPF管で保護してモルタル壁を通す。
こんな感じでしょうか。

電気屋さんから連絡あり

電気業者さんA
電気業者さんA

親会社へ報告したところ
何かあると大変なので当日は親会社の者が対応します。

私

あ・・・はい。
何かすいません。
(大事になってきた?)

こんな事例は聞いた事は無いらしい

電気業者さんA
電気業者さんA

私が知る限り
このタイミングで一般の方が交換を仕掛けたと言う事実は
古今例がないはずです。

私

無駄死にではないと思います。

シ○ア?
シ○ア?

勝利の栄光を君に!!

いやこんな激励はされてないんすが、一般人がメーター交換時に屋内への引き込みケーブルの交換を行うという事は今まで無かったらしいです。

CVTケーブルがやって来たので配線を考える

注文したCVTケーブルが納品されました。
CTVケーブル 14sq 600V耐圧電線 架橋ポリエチレン絶縁ビニルシース フジクラ製 切売りで8m注文です。

CVTケーブルが市場で品薄

世の中の流れを変えることなど出来る筈も無く飲み込まれる事必至ですがこの時期
値上げの為の布石なのか、茶番なのか、CVTケーブル等太い電線が品薄だったようです。
巷では万博の影響?だとか何だとか?これもまた私の耳には真実に聞こえない。
これが本当だとして価格は高騰して高値止まりですね。
何?「はっきりした原因は分かっていない」って?
嘘は付いていない!!」というヤツですね分かります。

建設用電線、低圧も品薄

建設・電販市場で高圧電線・ケーブルに続き、低圧品についても品薄感が漂っている。建設用600ボルトCVケーブルの全サイズを中心とした製品が該当。エコ・難燃ケーブルといった派生品も含まれる。工期のずれに伴い、上期工事案件の需要が下期に集中していることなどが要因との見方があるが、高圧製品と同様、はっきりした原因は分かっていない。大手電線メーカーを中心に既に受注制限や納期回答の一時停止が行われているなど、改善の兆しが見えない現状を前に市場関係者からは先行きを不安視する声が上がっている。

2023年12月5日

https://www.japanmetal.com/news-h20231205131425.html

そういう世知辛い件はさて置いてCVTケーブルをネット注文して結構順調に納品されたのですがその後上記のような状態だったようで、そのページには品切れと表示され、他のショップでも軒並み品切れ・納品日未定の表示。
危なく欠品で工事ができない所でした。
フジクラの14sqCVTケーブルが8m手に入って本当に運が良かったです。
ショップの方に感謝です、助かりました。
有難うございました。

配線工事の仕上がり

玄関にある分電盤をキッチンパントリーまで移設する構想です。
CTVケーブルも届いているので色々と確認していきます。

メーターから分電盤まで8m以内で届くのか?

先ず引き込み線の長さにおいて法的に制限があります。
それは電工2の試験にも出る事案なんですが、「電気メーターからの引き込み線は分電盤まで8m以内」にしないといけないというものです。

今のVVFケーブルも引越し先へ届くのか?

既存の配線が分電盤を移設しても届くのか、もし届かない場合どのくらいの長さを延長させないといけないのか。
線を抜かずビニールひもで代用して確認してみました。

すると、結果はこう。

ケーブルNo届くか否か
1×
2
3
4×
5
6
7
8×
8線ある内の5線は移動可能3線はケーブルを継がないと移動できない

8本中、3本が届かないと判明したので、この3本は足して繋がないといけません。
最終的に配線はやり替えるのでクイックロックで対応します。

電材を揃える

14sqのCVTケーブル3本が入るPF管を買うためケーブルをサンプルとして切ってホームセンターへ行きました。
そして実際に入れてみる。

22mmがいいようです。
他にも電線管・丸形圧着端子など諸々購入しました。
※費用の詳細は最後に掲載しています

CVTケーブル加工

メーター交換前日までに出来る事を全て終わらせておきます。
ちなみに久しぶりのケーブル加工なうえ、そもそもCVTケーブルの加工は初めてです。

被覆剥ぎ取り

VVFケーブルとは形状も違い、太いタイヤケーブルという印象で思ったより扱いにくかったです。
電工ナイフで被覆に切り込みを入れペンチで回して抜き、続いて芯線を傷つけないように架橋ポリエチレンへ浅めにゆっくり切り込みを入れて、それと直交方向にニッパー・カッターを使ってこちらも芯線を傷つけないように切り込みを入れて剥ぎ取りました。

端子の圧着

丸型の裸端子を圧着させます。
14sqの圧着が可能な圧着ペンチを偶然持っていて助かりました。
無かったら痛い出費でした。

CVTケーブル 14sq より線の加工感

電工2試験で扱ったサイズより断然大きくて被覆切断面が思ったより仕上がり汚い・・・
圧着端子もペンチのサイズがギリギリでこれも思ったより大きくて試験サイズより圧着が難しかったです。

電気メーター側の芯線

電気メーターに取り付ける方です。
「端子台に直付け」のようなんですが、詳細が不明につき芯線の露出を長すぎるのを承知で70mm程剥いておきました。
長さが足りなくて剥き直すより適正な長さまで切り落とす方が安全・確実なので。

こっちは作業に少し慣れて被覆の切断面がマシです。

電線管設置

モルタル壁に穴を空けて、繋げた電線管とPF管を穴に差し込みます。

一旦既存の引き込み線にタイラップで括りつけておきます。
2本のパイプを固定する「ダブルサドルバンド」とかいう品があるようで後で購入します。

穴が2つ空いていますが片方は旧電線管から垂直に伸ばした位置で見た目にも物理的にもここが最適だったのですが、土壁の貫に当たります。
それも承知で空けたんですが、メーターから延びる電線管の垂直位置への拘りは「下地の強度を落とす事に見合っていない」と思い留まって空け直しました。

穴の保護のためスリーブを付けました。
スリーブに採用したのは「ベークノズル」という電材で本当は白色が欲しかったんですが期日までに入手不可でしたので黒になってしまいました。
使用には問題無いので妥協します。

通したCVTケーブルの先端を絶縁テープで保護しておきました。

新しいCVTケーブルの配線位置

最終的に電気メーターから移設する位置までのCVTケーブルの配線位置はこうなりました。

関○電力の担当者の方から連絡が来た

関○電力の方
関○電力の方

私が当日工事に出向くものです。
引き込み線を入れ替えて分電盤の位置を延長されるとの事ですが
タイヤケーブルはお断りしています。
大丈夫ですか?

私

この度はお手数をおかけします。
ケーブルは14sqのCVTケーブル
フジクラ社製です。
ちなみに、工事の事前準備は8割程は終了しています。

関○電力の方
関○電力の方

それなら大丈夫ですね。
分電盤へのケーブルは8m以内と決まってますが
大丈夫ですか?

私

8mで注文したCVTケーブルをサンプルで100mm
加工で100mm程切断しましたので、およそ7m80cm
程です。
実測もしました。

関○電力の方
関○電力の方

OKです。
メーター側は私が作業します。
では、当日宜しくお願いします。

私

ホントですか!?
大変助かります!
有難うございますぅ!!

やった!!
メーター側触らないで良くなりました。
めでたい。

「sq」って何て呼ぶのか?

電線の単位に「sq」というのがあります。
私的にはsqといえばクエリ発行!select * from tablename・・・「Structured Query Language」略して「SQL」が連想されるんですが当然全く関連ありません。
電工2種でも出てきたこの単位、電線の断面積を指す単位で「エスキュー」だと思ってたら呼び方は『スケ』。
今回「スケ」を電気屋さんが使っているのを初めて聞いて知りましたw
調べると、元々英語読みは「スクェア(Square)」、やや省略されて「スケア」、もう面倒になって『スケ』な模様。
1スケは1mm2(平方ミリメートル)で今回のケーブルは14スケなので14mm2(平方ミリメートル)の断面積があるケーブルという事になります。

ケーブル交換当日

当日、工事の方が来られるまでに小ブレーカーの配線を全て抜きケーブルの長さも調整しておきました。
現在電気は使えません、明りは非常用の懐中電灯頼りです。

端子絶縁キャップも被せて準備万端

バッチ来いや!!

関○電力の方来訪

満を持して到着され、早速作業開始。
暫くして

関○電力の方
関○電力の方

外れましたので移動させて大丈夫です。

直ちに分電盤移動、仮付け。
CVTケーブル取付、VVFケーブル挿し込みOK。

こちらの作業は20分程で終了し、直ちに関⚪︎電力の方へ報告。
分電盤の点検もしてもらい、バッチリでした。

電気メーターとの接続も完了

その後、関⚪︎電力の方の作業も終了。

無事繋いで貰いました。


配線を引き込んだモルタル壁やメーターの根元にはエアコンパテ詰めておきます。

今後、圧着端子の緩みが事前に分かるように

住んでるマンションでは引き込みケーブルの圧着端子を分電盤に接続するネジに緩みチェックなのかマジックで線が描いてありましたのでマネしました。

これで万が一ネジが緩んでも分かるのではないでしょうか。

電材 購入一覧/費用

今回購入した電材(材料)がこちら。
要した費用は13,238円
時間が無くて入手できなかった物もありますがこれでソコソコ納得のいく工事ができました。

品名数量¥金額(税込)
フジクラ CVTケーブル 14sq 600V耐圧(メーター売)+送料8m10,800
エルパ 丸形 圧着端子 R14-6 4個入1袋265
未来工業 硬質ビニル電線管(VEP22JHW2) 2m327
未来工業 PF管(ミラフレキSS ベージュ MFS-22)屋外使用可3m915
未来工業 コンビネーションカップリング MFSVE1組96
アメリカン電気 ベークノズル301個289
クイックロック2極1袋279
絶縁ビニールテープ20M1個159
エアコンパテ200g1袋108
合計¥13,238

高額なのはCVTケーブルのみで、それ以外の材料費合計は¥2,438でしたので1回のご飯代くらいですね。

プロに頼んでいたらお幾ら万円?

実際に見積もりを取っていませんのでネットの情報が元ですが、分電盤の移設や交換は8万~10万だとか?
ケーブルの交換/引き込みは更に上乗せでしょうか?
引き込み自体は内装工事中ですので取り回しが容易だと思いますが工賃3万としておきましょう。
合計で11~13万くらいでしょうか?(テキトー)

【妄想】今回の作業を勝手に請求書っぽくしてみる(テキトー)

安くてもこの位は請求されそうな気がします。
あくまで想像ですよ?

インシデント数量単価金額
分電盤本体移設120,00020,000
ブレーカー移設82,50020,000
メインブレーカー移設110,00010,000
CVTケーブル配線交換・屋内引き込み(8m)140,00040,000
屋内外メーター周り配線保護環境構築
※外壁開口含む
120,00020,000
合計¥110,000

材料費が1万ちょっとでしたので10万くらいの価値はあったでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました