壁下地造作 【浴室】昭和感漂う狭小風呂をユニットバスに#12 柱は傾いていても真っ直ぐな扉枠を造る 新しい場所へユニットバスを設置するため土間・基礎・土台・天井・壁とDIY工事してきました。今回は傾いた柱に間柱を添えてユニットバスへの入口を作りたいと思います。 壁下地造作昭和の狭小風呂からユニットバス間取り変更
天井下地造作 【浴室】昭和感漂う狭小風呂をユニットバスに#7 はじめての天井下地組み ユニットバスの天井下地はじめてを組んでみたいと思います。隣の部屋を大工さんに施工してもらい手本があり少しだけ口頭でも聞いているのでDIYでやってみたいと思います。 天井下地造作昭和の狭小風呂からユニットバス間取り変更
コンクリート打設 【浴室】昭和感漂う狭小風呂をユニットバスに#6 初めての土間コンクリート打設 後編 総括・集計 狭い昭和の風呂場を新しい場所へ引っ越しさせてユニットバスを設置するため素人がDIYで土間コンクリートを打設、大変でしたが養生期間を経て無事硬化しました。まだ3分の1くらいの打設が残っていますがコンクリートの仕上がりを確認しつつ総括してみたいと思います。 コンクリート打設昭和の狭小風呂からユニットバス間取り変更
昭和の狭小風呂からユニットバス 【浴室】昭和感漂う狭小風呂をユニットバスに#1 構想 昭和感満載の狭小風呂は狭くてユニットバスにするには別の場所へ引っ越しするしか方法がないようです。引っ越し先を指定してプロに相談すると良い返事を得られ、間取りの広さから1216というユニットバスを提案されました。 昭和の狭小風呂からユニットバス間取り変更