【外壁塗装・補修】外壁補修#5 ダメージは見た目とは違う

外壁

モルタル外壁に欠落と深めの傷が付いている箇所がありましたが、さほど大きくないから軽く考えて言いました。でも実は何倍もの面積が剝離していました。ここではモルタル除去からエポキシ系補修材で補修し塗装するまでを記載しています。

状態

剥がれ落ちたモルタル壁の損傷は軽度ではないけど重度でもなく一応養生はしておきました。

養生しておいた外壁の欠落箇所

しかし、いざ補修しようとすると・・・

外壁欠落箇所アップ

めっちゃ広がった・・・

既に中でモルタル同士が剝離していて剥がすと、こんなに大きくなってしまいました。

小さな欠落が何倍にも広がった遷移2枚を1枚にした画像

補修開始

気を取り直して補修します。
まず、シーラーを塗布しつつ

亀裂にシーラーを塗布

剝離した周囲には目荒らしを施し、縦の亀裂にはコーキングのためプライマーと塗布など
各部に適正と思われる処置をします。

周辺は削って、面にはシーラー、亀裂付近にはコーキング用のプライマーなどを解説した外壁補修写真

縦の亀裂に変性シリコンを充填し砂を吹き付けます。

コーキング材に砂を吹き付け(サンドプラスト)た画像

エポキシ系補修材を使う

Kモルタルというエポキシ系樹脂のコンクリート補修材を練り

2種混合のエポキシ系補修材を混ぜる

補修材を外壁の補修面にプライマーを塗布し貼り付けます。

プライマーとエポキシ系補修材を外壁の補修面に貼り付けていく

補修完了

表面を鏝で均して完了です。

エポキシ系補修材で補修完了

硬化後

エポキシ系補修材補修し硬化後の画像

塗装 ~吹き付けっぽい模様付け~

塗装は下地材1回、塗装2回です。
下地はサラサラのシーラーではなくフィーラーモチモチしたコシがあるものを使用しました。
我が家の外壁はタイル吹き付けという(タイルでも何でもないけどこういう名前らしい)模様がつけられており普通に外壁を塗装すると補修した面はツルツルなので補修後が目立ってしまいます。
そこで、ある職人さんと補修跡について話していてこのコシのあるフィーラーで模様を付けられるのではないかという事になって試したところ上手いきました。

なので、フィーラーでの模様付けは塗装後に思いついたので最初の塗装からやって問題ないように思います。

下地用にフィーラーを塗布

補修箇所に塗装下地材フィーラーを塗布

本塗りを2回して

外壁塗装を2回塗りする

その上から再びフィーラーを立てるように塗り

2回塗装後、再びフィーラーを立てるように塗る

少し間をおいて立てたフィーラーをローラーで潰すように転がせばタイル吹き付けのような模様を形成

立てたフィーラーが有る程度乾燥したらローラーで潰して吹き付けに似せた模様を形成

再度2回塗って完了!!

模様付けして再塗装し補修が完成した外壁

ビフォー・アフター

ちょっと補修材が足りなくってへこんでますが何とかなりました。

補修中の写真と塗装後の写真の2枚を1枚にまとめたビフォー・アフター写真

横からみると殆ど分かりません。

外壁補修・塗装後の外壁写真

今回は補修材が少し少なくて、次機会があればもう少し面を合わせればもっとヘコみは無くなりますね。

タイトルとURLをコピーしました