床造作 【2階】床を造る#6 傾いた床を水平に 根太を抱かせて補強した上に新しく根太を 強い床を造るぞ!! 下に出来上がった部屋がある状態で経年で傾いた床を水平にしつつ補強で強い床を作っていきます。ラーチ製の構造用合板が杉製の合板に変わっていて驚愕でした。 床造作解体
床造作 【2階】床を造る#5 1畳の廊下をやり替え 根太掛けから根太に捨て貼り合板まで 2階1畳分の廊下を下地からやり替えます。2階の床スタート地点でもあり傾き修正必須、広さ1畳だと侮るなかれ手間は大して変わらず。 床造作
床造作 【2階】床を造る#3 続・根太掛けを架ける 傾いた床修正・補強もしていく 2階の傾いた床を補強もしつつ水平に修正していきます。高低差が100mm程あります。現在根太掛けを付けていっています。 床造作
床造作 【2階】床を造る#2 根太掛けを架ける 傾いた床をリセット 建物が傾いている所為で2階床の高低差がおよそ100mm有り、解消しなければなりません。水平にするため先ず根太掛けを取り付けます。ウッドショック前と後の材料価格も掲載しています。 床造作
耐震補強 【1階廊下】壁下地を作る#7 柱・土台・間柱・筋交いを迅速に補強 タイムアタックでやってみる 玄関の壁下地を作ります。元々土壁の上から間柱を立てて終わらせるつもりだったのが構造体が弱っている事を思い出し基礎の打設を検討しましたが今のところ保留。で、土壁を解体して間柱と筋交いを入れます。 土台補強壁下地造作柱補強耐震補強解体
壁下地造作 【1階廊下】壁下地を作る#6 玄関ドアが傾いている 廊下の壁下地を作っています。柱が傾いていて最適な通りを出すのが大変でしたが何とか通りが出て廊下の壁下地を立ててきました。今回は事実上最後のエリアになります。土壁を壊さず下地を組むつもりでしたが途中で計画を変更しました。 壁下地造作
壁下地造作 【1階廊下】壁下地を作る#5 土壁を掘って下地を組む はじめての相欠き継ぎ 廊下の壁下地を組んでいます。柱が傾いていても極力廊下幅を狭くしたくなかったので下地はギリギリまで奥に控えさせある程度最適な通りを出すことができました。今回は相欠き継ぎという方法を試してみたいと思います。 壁下地造作
柱補強 【1階廊下】壁下地を作る#4 周りを壊さず壁下地を造る 後編 廊下の壁下地を作っています柱が傾いているので大変です。このエリアでは扉枠を作りつつ間柱を立てています。部屋内を壊したくないので化粧ベニヤを剥がさず新しい扉のサイズに切り取って対応中です。 柱補強耐震補強
柱補強 【1階廊下】壁下地を作る#3 周りを壊さず壁下地を造る 中編 壁の端と端を結んで通りを決めようと考えて一方を決め、現在もう一方の位置に下地を組もうとしている状態です。ここの部屋内の壁を壊さずに廊下の壁を作り部屋内はこのまま活かしたいと考えています。ちなみに、その後部屋内の壁は上から新しい壁材を貼る予定にしています。 柱補強耐震補強
壁下地造作 【1階廊下】壁下地を作る#2 周りを壊さず壁下地を造る 前編 扉サイズを決める ようやく廊下の天井及び壁の通りを通せる時が来ました。今回は部屋内の内装を残したまま扉を枠から交換、併せて廊下側の壁下地も作りたいと思います。 壁下地造作柱補強耐震補強解体
壁下地造作 【脱衣所】間取り変更して脱衣所をつくる 内装下地#2 傾いた柱へ囲むように壁下地を組む 前回に引き続き新設したユニットバスエリアの隣に脱衣所を作ります。床、天井、扉枠等を作って来て今回はユニットバスエリアと脱衣所の間の壁を作ります。 壁下地造作昭和の狭小風呂からユニットバス間取り変更
壁下地造作 【1階廊下】壁下地を作る#1 傾いた柱から真っ直ぐな壁の通り面を生み出す 平行で垂直な廊下を作るため廊下の傾いた柱をくぐり抜け天井下地を組んでいきました。今度は壁が垂直・平行になるよう下地を組んでいきますが、まだ傾いた柱が邪魔をしています。 壁下地造作床造作柱補強
天井下地造作 【ランドリールーム】間取り変更して風呂場跡を再生 内装編#4 間取りを作る ミス&ミス やらかし過ぎ 狭小風呂を解体&引っ越し、風呂場跡をキッチンパントリーとランドリールームに再生させます。ようやく基礎・土間を打ち土台やらとにかく補修・補強!!そして傾いた柱を垂直にすることはできませんが、壁は垂直になるようにしました。今から床と天井下地をやっていきます。 天井下地造作失敗床造作間取り変更
壁下地造作 【浴室】昭和感漂う狭小風呂をユニットバスに#12 柱は傾いていても真っ直ぐな扉枠を造る 新しい場所へユニットバスを設置するため土間・基礎・土台・天井・壁とDIY工事してきました。今回は傾いた柱に間柱を添えてユニットバスへの入口を作りたいと思います。 壁下地造作昭和の狭小風呂からユニットバス間取り変更
間取り変更 【脱衣所】間取り変更して脱衣所をつくる 内装下地#1 床と天井 浴室の引っ越しに伴い押し入れとLDK一部を脱衣所にします。ここは四面部屋に囲まれたエリアで周りが出来れば出来てしまう場所で、逆にいえば周りが出来ないとやりにくい場所です。 天井下地造作床造作昭和の狭小風呂からユニットバス解体間取り変更
壁下地造作 【ランドリールーム】間取り変更して風呂場跡を再生 内装編#3 壁の垂直を取り戻す 昭和感満載だった風呂場を解体して跡をキッチンパントリーとランドリールームにします。基礎や土間を打ったり、梁を入れたり土台を補強したりして内装下地まで漕ぎつけました。現在建物の傾きに苦戦しながら水平・垂直に下地を組んでいます。 壁下地造作間取り変更
防音対策 【ランドリールーム】【トイレ】防音対策 埋めた窓の太鼓現象を抑止 遮音シートでデッドニング 吸音にシージングボード 以前窓をモルタル壁で埋めて無くしました。今度は内側から防音措置をしていきたいと思います。 壁下地造作防音対策