ダイニングキッチン ダイニングキッチン 壁に防音対策 #後編 シージングボード ~効果の程は?~ ダイニングキッチン工事の中で当方のミスが原因で落としたくなかった土壁を落とす事になってしまい家の防音能力が低下しました。プラスアルファで盛り返したいので防音性能の復活および向上を目的として壁内を引き続き再構築中です。 2022.12.09 ダイニングキッチン下地防音対策
ダイニングキッチン ダイニングキッチン 壁に防音対策 #前編 デッドニング ダイニングキッチン工事の中で当方のミスが原因で落としたくなかった土壁を落とす事になってしまい家の防音能力が低下しました。ミスはプラスアルファで盛り返したいので防音性能の復活および向上を目的として壁内を再構築したいと思います。 2022.11.30 ダイニングキッチン下地防音対策
ダイニングキッチン ダイニングキッチン27 桁補強2 +壁下地も ダイニングキッチンの床を貼り替えようとしたら基礎が割れていて基礎補強をしてようやく床が貼れると思ったら桁が割れていました。前回で桁の受けを入れました。 2022.11.29 ダイニングキッチン下地構造体
ダイニングキッチン ダイニングキッチン 防音対策 勝手口のドアをガチで埋める 〜合板&遮音シート〜 1998年のリフォームでここにあった土間と勝手口が塞がれました。ここだけドアだったので土壁は無く、周囲より防音性能が劣りますので別の場所にを施工した残りの遮音シートを使用して防音性能を高めたいと思います。 2022.10.28 ダイニングキッチン下地防音対策
ダイニングキッチン ダイニングキッチン 壁下地編2 真壁から大壁へ ~土壁を掘って間柱を埋める~ 築50年の一戸建てをDIYでリフォームしています。現在はダイニングキッチンの内装をやっていて天井下地・床下地と組んで、現在壁下地を作製中です。我が家は元々土壁なのでこの上から大壁にするための下地を組んでいきます。 2022.09.28 ダイニングキッチン下地
ダイニングキッチン ダイニングキッチン 壁下地編1 ~ようやく壁の通りが出る~ ダイニングキッチンの天井がある程度できたので壁下地を組みたいと思います。この壁下地の面が出る事により周辺の通りもようやく決まります。 2022.09.08 ダイニングキッチン下地
ダイニングキッチン ダイニングキッチン 壁・天井下地1 傾いた柱に真っすぐな下地を ~収まりに悩む~ 築50年の我が家をDIYでリフォーム中です。大変でしたが基礎補強と補強土台を付けて床の骨組みはある程度出来ました。床下地と壁下地を分離しておきたいので先ず天井の下地を組んでいきたいと思います。 2022.08.09 ダイニングキッチン下地