トイレ トイレ他 間取り変更6 はじめて柱を抜く 施工編3 #完結 ~失敗から学べ~ トイレの扉が古いもので低くて今の規格に替えると階段が干渉するので不恰好だし危険だと思い、今の規格が入るように変更しました。加えて梁も補強しましたがミスして梁に亀裂を走らせてしまい、対応のため急遽ホームセンターに走り追加の材料を購入してきました。 2022.02.25 トイレ構造体
トイレ トイレ他 間取り変更5 はじめて柱を抜く 施工編2 ~最後にやらかす~ トイレのドアを今の規格に替えると階段と干渉してしまうので補強も兼ねてドアの位置を変える事にしました。前回ジャッキアップして柱を抜いて新しい柱を2本追加しました。未だ留め付けていないので微調整をしながら本取付していきたいと思います。 2022.02.18 トイレ構造体
トイレ トイレ他 間取り変更4 はじめて柱を抜く 施工編1 ~ジャッキアップして梁と柱が入る~ トイレのドアが低くて替えると階段と干渉しまので干渉しない位置にして建物の補強もしようと欲を出して解体・墨出し・材料調達を終えました。今回は柱を抜いて補強梁と一緒に別の位置に柱を立てるという事をやってみたいと思います。 2022.02.17 トイレ構造体
トイレ トイレ他 間取り変更3 はじめて柱を抜く 段取り編 〜できる事はやっとかないとね〜 トイレのドアは古く階段が絡んでいます、ドアを新しくすると階段と干渉してしまいます。悩んだ末、階段が干渉しない位置に新しいドアサイズを確保する事にしました。一人で柱を抜くのは初めてですが教えてもらった内容を活かして一人でやってみたいと思います。 2022.02.16 トイレ構造体
トイレ トイレ他 間取り変更2 はじめて柱を抜く 構想・解体・墨出し トイレドアのサイズが今の規格に合わず無理やり取り付けると階段が露出するばかりでなく危険と判断してドアを階段が干渉しない位置までずらします。そのためには柱が邪魔で柱の位置を変える事にしました。 2022.02.10 トイレ構造体
トイレ トイレ他 間取り変更1 はじめて柱を抜く 計画編 生活する上で著しく支障が有るわけではないですが年月が経ち色々時代に合わなくなってきています。トイレの扉が古くて少し不都合が出てきていて、これをどうしようか考えている章になります。 2022.02.09 トイレ構造体