根太ボンド

床造作

【2階】床を造る#4 続々・傾いた床へ水平に根太掛けを架ける

傾いた2階の床を水平に直すため根太掛けを付けていきます。
柱補強

【1階廊下】壁下地を作る#4 周りを壊さず壁下地を造る 後編

廊下の壁下地を作っています柱が傾いているので大変です。このエリアでは扉枠を作りつつ間柱を立てています。部屋内を壊したくないので化粧ベニヤを剥がさず新しい扉のサイズに切り取って対応中です。
壁下地造作

【ランドリールーム】間取り変更して風呂場跡を再生 内装編#3 壁の垂直を取り戻す

昭和感満載だった風呂場を解体して跡をキッチンパントリーとランドリールームにします。基礎や土間を打ったり、梁を入れたり土台を補強したりして内装下地まで漕ぎつけました。現在建物の傾きに苦戦しながら水平・垂直に下地を組んでいます。
壁下地造作

【ランドリールーム】【トイレ】防音対策 埋めた窓の太鼓現象を抑止 遮音シートでデッドニング 吸音にシージングボード

以前窓をモルタル壁で埋めて無くしました。今度は内側から防音措置をしていきたいと思います。
壁下地造作

【ランドリールーム】間取り変更して風呂場跡を再生 内装編#1 傾いた柱に苦戦

旧浴室・洗面所・トイレの3部屋の壁をリセット、再構成してパントリー・ランドリールーム・トイレを作ります。そのため、間取り施工を阻害している環境要因を一つひとつ潰していき新しい間取りにしていきたいと思います。
壁下地造作

【浴室】昭和感漂う狭小風呂をユニットバスに#11 壁下地組み

古い風呂を撤去して新しい場所にユニットバスを設置します。以前1面壁下地を作って、天井は石膏ボードまで貼りました。今回はもう1面壁の下地を組みたいと思います。柱が傾いているので柱の垂直を頼る事ができず無視して壁を立てないといけません。
土台補強

【浴室】耐力壁を造る#7 土台残務 はじめての土台撤去とその他

昭和の狭小風呂を現代の風呂にしようにも面積が絶望的で風呂場自体の引っ越しを余儀なくされ解体、土間打ち、基礎打ち、土台、梁、柱と作ってきました。土台ができたのでやっと既存土台を撤去できるようになりました。
ダイジェスト

【ダイニングキッチン】根太と断熱材が90mmの床 ダイジェスト版

床を張り替えようと剥がしたら基礎が割れていてこの部屋全面を基礎補強し、土台も抱かせて一体化させ大引も取り付けやっと根太を付ける段階まで来ました。ここは高さ90mmの根太を付けます。
床造作

【ダイニングキッチン】床を造る#4 遂に床ができる

此処まで来るのには長く険しい道のりでした。基礎を補強し土台設置し天井と壁の下地も作りつつ根太と断熱材加工、水道関係も整備しようやく床の捨て貼りまで来ました。
土台補強

【ダイニングキッチン】壁に防音対策#1 勝手口のドアをガチで埋める 合板貼り増し&遮音シート

1998年のリフォームでここにあった土間と勝手口が塞がれました。ここだけドアだったので土壁は無く、周囲より防音性能が劣りますので別の場所にを施工した残りの遮音シートを使用して防音性能を高めたいと思います。
床造作

【ダイニングキッチン】床を造る#1 根太の高さは90mm 木表と木裏 & 反りとムクりどうするの?

地盤沈下で一部土台が下がっており、これに沿う形で基礎と土台補強を余儀なくされました。沈下の高低差は最大で25mm程ですが元より少し高くした事と、既存土台の位置がマチマチなので、余裕をもって補強ができる位置を勘案して合計90mmの高低差をダイニングキッチンに付けました。
壁下地造作

【ダイニングキッチン】壁下地造作編#1 ようやく壁の通りが出る

ダイニングキッチンの天井がある程度できたので壁下地を組みたいと思います。この壁下地の面が出る事により周辺の通りもようやく決まります。
土台補強

【ダイニングキッチン】桁補強#1

当方のミスなのか自然発生的だったのか原因は不明ですが既存の梁に亀裂が入っていました。このままではダメだろという事で補強を決意しました。
土台補強

間取り変更して風呂場跡を再生 床下編#5 土台補強 1本の土台が補強で3本に

風呂場を解体すると壁には風呂釜の穴、土台は切られているし水場というで周辺の土台は他に比べて痛んでいました。この土台もそうでプツプツと小さな穴が空いている箇所がかなりあって強度に不安が残ります。しかしながら基礎作成と土台も補強してやり方はアレだけど横にも補強が入ってます。そして今回の土台補強で土台交換以上の強度は確保が出来るのではと根拠なく思っています。
土台補強

【ダイニングキッチン】添え土台補強#5 土台を固定

床を貼り替えるはずが基礎補強からになってしまいようやく補強土台を取り付けます。上に柱を立てられない事が残念なくらい元の土台より何倍も強固な補強になりました。前回基礎の高さ調整・土台の加工が済み取付します。
土台補強

【ダイニングキッチン】腐った柱を切断#1 周辺を補強して準備

昔のリフォームで塞がれて壁になっていた勝手口。DIYリフォームのため剥がすと隣接の柱下が経年によって腐り朽ちていました。この柱2本は現在建物の荷重を負ってないので周辺の柱に高い負担かかりっぱなしです。柱の腐っている部分を切って再び柱として復帰させたいと思います。
コンクリート打設

【浴室】弱った木製束をコンクリート基礎にする#6 コンクリート打設 酷い仕上がり

前回までに1本の木製束を4本の鋼製と置き換え鉄筋を組み型枠を組んでみました。今回はコンクリート打設から完成までです。
床造作

【1階廊下】床を作る#3 大引き・根太編 床下点検口も付ける

前回までに問題のある箇所は解決し元々あった構造は新しいものに置き換えて復旧させました。余っている材料も上手く使用して現状の構造に追加、強度向上を狙いつつ床をアップグレードさせていきたいと思います。
土台補強

【1階廊下】床を作る#1 土台補強 はじめて土台にアンカーボルト

廊下の床を張り替えようと剥がしたら中は予想を上回る惨状でした。前回ようやく割れていた基礎に増し打ちで基礎を打ち補強ができたので今度は出来た基礎上に補強土台を乗せていきたいと思います。
床造作

【1階寝室】寝室リフォーム #床編3 はじめての床造作 〜捨て貼り完成〜

別件で来てもらっていた大工さんに床の作り方を教えていただき現在一人で作業中です。今回でいよいよ床捨て貼りまで完成します。