エポキシ樹脂

基礎補強

水洗化で壊された基礎#5 基礎補修を決意 1日3時間、最速3日でやってみる(3日目)コンクリート打設

現在は使われていない汲み取り式便所跡の基礎が別工事で穴だらけにされていました。基礎を作るのは面倒くさくって無視していましたが気持を切り替えて1日3時間3日で終わらせる事を目標に着手して鉄筋・型枠まで組みました。
外壁

【外壁塗装・補修】外壁防音性能向上計画5 開口部を埋めて壁に#2 ラス工法 後編 モルタル3回重ね塗り

防音対策のため我が家の3連窓を埋めました。室内の工事進捗事情で出来なかった残りの風呂釜跡開口部を埋めます。遮音効果を上げるためモルタル壁の材料は軽量モルタルではなく塗りにくいですが普通モルタルを使います。
コンクリート打設

間取り変更して風呂場跡を再生 床下編4 ブロック基礎を増し打ち補強

隣には基礎を追加し、補強もして、ここには土間を打設しました。今回は残ったブロック基礎が土台を芯で支持していないので欠けた部分に基礎を打ちます。
コンクリート打設

【浴室】ユニットバス 残りの土間コンクリート打設 後編

前回ベースコンクリートを打って2日経ちました。設備屋さん曰く「土間は打設して翌日には乗っても大丈夫」との事でしたが念のため上には乗らず作業しようと思います。
コンクリート打設

【浴室】ユニットバス 残りの土間コンクリート打設 前編

築50年の狭小風呂を撤去して浴室を引っ越しさせます。間取り変更に伴った基礎の新規作成が出来たのでユニットバスを設置するための土間の残り30%程を打っていきたいと思います。
外壁

【外壁塗装・補修】外壁防音性能向上計画 窓を埋めて壁にする#3  ラスモル工法で左官仕事

防音対策で不要な3連窓を埋めます。前回までで窓と庇を撤去、外壁下地を作ってきました。今回はラスモル工法で外壁にモルタルを塗っていきます。
コンクリート打設

【ダイニングキッチン】無筋基礎の割れを増し打ち補強#6 基礎を新規追加(後編)

前回で基礎がなく、上物がオーバーハングしている箇所に基礎を打つ計画を立て、基礎天のコンクリートを鋼製束で突っ張って密着させようと考え市販の平板加工で対応しようと試みましたが失敗。結局自作でパーツを作りました。
基礎補強

【ダイニングキッチン】無筋基礎の割れを増し打ち補強#4 鉄筋をケミカルアンカーで固定して組む

ダイニングキッチンの床を剥がしたら基礎が割れまくっていました。補強を決意して掘削、捨てコンとして来て今度はケミカルアンカーで既存基礎と接続して鉄筋を組みます。
コンクリート打設

【浴室】間取り変更で基礎を新規追加#9 コンクリート打設

本職の大工さんが助っ人に来てくれてコンクリート打設を手伝ってくれました。事前に型枠・鉄筋のチェックもしてもらいOKをもらいました。本職とコンリート打設をやって大変勉強になりました。
基礎補強

【浴室】間取り変更で基礎を新規追加#5 鉄筋 前編

DIYで新規で追加する基礎のため既存基礎へケミカルアンカーを使って鉄筋を接着施工し一体化する準備とし、鉄筋の配筋をしていく様を記しています。
コンクリート打設

【浴室】弱った木製束をコンクリート基礎にする#6 コンクリート打設 酷い仕上がりになった

前回までに1本の木製束を4本の鋼製と置き換え鉄筋を組み型枠を組んでみました。今回はコンクリート打設から完成までです。
コンクリート打設

【1階廊下】床下換気口(通気口)再作成

床下通気口を塞いでいた謎の物体は一体何のために?どういう経緯でこうなっているのかはじめはさっぱり分かりませんでしたが後になって理由が分かってきました。それを踏まえて有るべき姿へ変身させました。
外壁

【外壁塗装・補修】2階窓を埋めて壁にする#2 モルタル壁作成編

前章で不要な小窓を無くすため撤去して下地を組みました。外壁はモルタル壁ですのでラス工法でモルタル壁を作りたいと思います。
基礎補強

【1階廊下】基礎割れを増打ちで補強#4 はじめての基礎補強 鉄筋をアップグレードする

床を貼り替えようと剥がしたら基礎が割れていて専門家から補強を勧められ手さぐりでチャレンジする事にしました。指示されていない鉄筋も初めて入れ強度アップさせ、ようやくそれっぽくなってきましたが更に鉄筋をそれっぽくしようとアップグレードさせてみました。
コンクリート打設

【浴室】昭和感漂う狭小風呂をユニットバスに#5 初めての土間コンクリート打設 中編

素人が初めての土間コンクリートを打ちます。この令和において昭和の住宅事情で造られた風呂場は不便極まりなく、おまけに各所が故障・機能不全に陥っていました。同じ場所で改善をするにはスペースが狭く有効な改善策が期待できませんでしたので1216サイズのユニットバスを新設する事にしました。
昭和の狭小風呂からユニットバス

【浴室】昭和感漂う狭小風呂をユニットバスに#4 初めての土間コンクリート打設 前編

今回は当方としてはかなり大きい方で打設予定の土間コンクリートは既存の布基礎が通っている場所に打設します。ここは建築当初は押入で床を解体し、掘削から墨付け、採石投入、ワイヤーメッシュ敷きまでの作業を記載しています。
基礎補強

【1階廊下】基礎割れを増打ちで補強#1 はじめての基礎補強 掘削編

廊下の床を貼り直そうと剥がしたら基礎が割れていて補強する事になりました。今回は掘削して砕石を投入・転圧する所までです。
外壁

【外壁塗装・補修】外壁補修#5 ダメージは見た目とは違う

モルタル外壁に欠落と深めの傷が付いている箇所がありましたが、さほど大きくないから軽く考えて言いました。でも実は何倍もの面積が剝離していました。ここではモルタル除去からエポキシ系補修材で補修し塗装するまでを記載しています。
外壁

【外壁塗装・補修】外壁補修#2 手さぐりの補修作業

外壁を切っても切っても悪い箇所が消えず、無くなったときには下地の一部とモルタルの殆どが無くなっていました。理由の一部は構造体を切った後施工だったり現象には理由があると体現した件でした。補修は当該外壁と同様にラス網工法で施工しました。