廊下

廊下の床を貼り替えようと解体したら床下の状態は思った以上に酷かった

廊下の床を張り替えようとして剥がしたら多くの問題が出てきてしまいました。素人目にも決してよい施工がされているとは言い難い状況で、基礎割れ・接合不良・経年劣化・場当たり的な工事等が露わになり今後解決に苦慮することになりました。
浴室

昭和感漂う狭小風呂をユニットバスに3 ~旧浴室を解体~

古い昭和感漂う狭小風呂はユニットバスへ替えるだけのスペースを持たず不要にて浴室ごと解体する事になりました。また、脱衣所を設ける場所も現在押入のため土壁を抜きます。そして建築廃材をはじめて業者へ引き取ってもらう体験をしました。
1階寝室

寝室リフォーム #床編3 はじめての床造作 〜捨て貼り完成〜

別件で来てもらっていた大工さんに床の作り方を教えていただき現在一人で作業中です。今回でいよいよ床捨て貼りまで完成します。
外壁

外壁補修 ドサ回り ~Uカット(Vカット)工法~ #前編

外壁補修に少し慣れてきて色々と細かい方法を実践しつつ現状DIYで外壁補修を行う上で一番良い方法を模索中です。今回はこの模索した中で当方がベストであると思われる方法を実工事を交えて記載いたしました。あくまで個人的見解かつ現時点であることご了承ください。
1階寝室

寝室リフォーム #床編2 はじめての床造作

プロから床造作の方法を伝授いただきプロが居る間に終わらなかったので言われた事を守って引き続き施工していきます。が、断熱材は言われなかったけど入れますし、防蟻・防腐処理には油性でなく水性を使っています。プロの方法を踏襲しつつより良い選択と追加をしてDIY施工を続けていきたいと思います。
塗装

とてつもなく大変だった外壁の再生工事

外壁のひび割れのヤバを理解しておらず設計士の先生に忠告を貰い壁を補修しているとダメージが想像以上でした。比較的簡単なコーキングや少しレベルアップしてモルタル塗りを経験し外壁補修にもある程度慣れてきて手さぐりだった割れたモルタル壁に対する補修の方法が素人なりにも少しづつ固まってきました。他の場所と比べても損傷が激しいので他で経験を積んでから挑もうと計画していたのですが、その経験をはるかに超える箇所でした。
外構

外からの水を防ぐ堤防を作る ~はじめてコンクリートを扱う~

室内の地面より外の地面が高い状況は雨水が侵入してしまうということで雨水が侵入してこないようにできればブロックした方が良いという事で、堤防を作るためはじめてコンクリートを使ってみる事にしました。
構造体

はじめての柱補強

最も被害の大きな外壁の補修に着手したところ外壁にとどまらず下地、更には構造体にまで影響を及ぼしていました。構造体はこのままではいけないと考えはじめて補強をしてみる事にしました。
塗装

外壁補修 塗装 ダメージは見た目と違う

モルタル外壁に欠落と深めの傷が付いている箇所がありましたが、さほど大きくないから軽く考えて言いました。でも実は何倍もの面積が剝離していました。ここではモルタル除去からエポキシ系補修材で補修し塗装するまでを記載しています。
1階寝室

寝室リフォーム #床編1 はじめての床造作 本職仕込み

別件で来てもらっていた大工さんに教わりながら初めての床下地を組みました。解体、墨出しから材料購入に走り、プロの指示監修の下地を組み組みました。
外壁

外壁補修 ドサ回り ~シーリング工法~ +鏝台自作

外壁補修のシーリング工法でモルタル壁をコーキングする事を覚て何度か施工するうちに慣れてきました。家全体のコーキングを廻っていき、高圧洗浄機で外壁の汚れを落として来たる外壁塗装に備えて必要な要素をそろえていきたいとおもいます。
外壁

はじめての外壁コーキング ~シーリング工法~

建築士の方に別件でお越し頂いた時外壁の亀裂について注意喚起をされました。当時は未だリフォームを本格的にしようと考えておらず、外壁についてアドバイスを受けクラック(ひび割れ)を「シーリング工法」を自分の中で個々の作業目的を具体的考察した上で素人がはじめてDIYでモルタル外壁を補修した記録です。
その他

とりあえず掃除

DIYリフォームする上で素人は一体何から手を付けたらよいか分からず取りあえず綺麗にしようと掃除から始めました。2階の屋根裏へ上がって埃を取ったり床を掃除したり、ゴミを出したり、レーザーで水平・垂直を測ったりして状況を確認してみました。